Fire TV Stick 便利な使い方
録画したビデオをいつものTVで視聴していましたが、家庭のLAN上にある録画サーバーから視聴できなくなりました。いろいろやってみましたがどうにもTVの不調の様です。
そこで、あまり使っていなかったFire TV Stickで視聴できるようにしました。

このFire TVに組み込める、色々なソフトがありますが、有料のものが多いです。あまりお金はかけたくないので、Kodiという優れものの無料アプリがあります。
このアプリをインストールしようとしたところ、「アクセス権限が必要です」となって、
すんなり行きません。
adbを使ってパソコンからFireTVにアプリをインストールする方法が簡単とありましたが、パソコンでadbを使う方法も一工夫いります。

どうにかadbでKodiをインストールしました。adbとは、PCからAndroidをカスタマイズできるようにするコマンドラインツール「ADB(Android Debug Bridge)」です。
無事Kodiで視聴できるようになりました。